VOICE
先輩たちの声
2022年度入社 / M. KUDO
営業統括部 企画部 商品企画グループ
知識や資格よりも
服に興味があるかどうかが大切だと思います。
2022年度入社の工藤さん。よろしくお願いいたします。
まず初めに、入社後のギャップはありましたか?
はい。入社前に内定式や社内交流会で何度か会社を訪れていましたが、その時はスーツの会社ということもあり少し硬い印象を受けていまた。でも実際に入社して研修を終えて配属先が決まり、先輩方と交流すると思ったよりもフラットに接してくださって、良いギャップがあったかなと思います。
仕事をする上で必要な知識や資格はありますか?
あるに越したことはないと思いますが、それよりもスーツや毛織物などの商材に興味があるかどうかという事の方が私は大事なのではないかと思います。実際に私もファッションについては少しだけ大学で学んではいたんですが、手織物に関する知識はほとんどない状態で入社しました。最初の2ヶ月間で業界について多くのことを研修した上で配属先に行くことができますので、自分の興味が一番大事ではないかと思います。
社内の雰囲気について教えてください。
私が所属している企画部は、当社で取り扱っている全ての分野の企画が一緒に働いているので、色々な話を聞くことができます。また、様々な分野のスペシャリストの方が在籍しているため、分からないことであったり他の視点での意見がほしい時は色々な人と意見交換することができます。社員同士、よく話をしているのが印象的だなと思います。
お昼休みはどんな風に過ごしていますか?
お昼休みの過ごし方は人によってそれぞれですが、部署の方々と一緒に食べていることが多いです。その時間があるおかげで、私は部署の方々と仲良くなれたような気がします。
就活生の皆さんにメッセージをお願いいたします。
就活生のみなさま、他の方と自分を比べてしまったり少しネガティブになってしまうことも多いと思いますが、 ご自身がやりたいことをできる会社に出会えることを祈っております。毛織物や繊維業界にやりたいことがあって弊社を選んでいただけたら嬉しいです。頑張ってください。応援しています。
VOICE
先輩たちの声
-
2022年度入社
営業統括部 ユニフォーム部 学生服グループ
ミユキとの出会いは成人式の時に買ったスーツです。
by K.FUJITA
-
2022年度入社
営業統括部 企画部 商品企画グループ
知識や資格よりも服に興味があるかどうかが大切だと思います。
by M.KUDO
-
2022年度入社(中途)
営業統括部 ガーメント部 リテール販売グループ
スーツでお客様のやる気を引き出せた時にやりがいを感じます。
by M.MATSUMOTO
-
2021年度入社
営業統括部 アパレル部 アパレルグループ
自分の軸を大切に就活を進めていってほしいなと思います。
by M.MURAKAMI
-
2019年度入社
営業統括部 ユニフォーム部 ファイバーグループ
現在、海外転勤中です。
by S.NAKAMURA
-
2017年度入社
営業統括部 アパレル部 アパレルグループ
営業の面白さは自分で商売を動かしていけるところです。
by Y.MORITA
-
2021年度入社
生産統括部 開発部 開発グループ兼経営企画部 新規事業グループ
自分が携わったものが商品化されると嬉しいですし、達成感があります。
by J.MIMA
-
2020年度入社
生産統括部 GM生産部 GM生産企画グループ
工場と営業をつなぐ仕事にやりがいを感じています。
by A.KODAMA
-
2016年度入社
営業統括部 百貨店部 百貨店販売企画グループ
子どもたちに誇れる仕事ができたら最高だなと思っております。
by K.KIMURA
-
2016年度入社
開発部 モデリストグループ
縫製技術や総合的な知識はもちろんですが、一番身についたことは「想像力」だと思います。
by J.URIU
ENTRY
採用エントリーはマイナビから
新卒採用のエントリーは「マイナビ」から受け付けております。こちらの募集要項をご覧いただき、バナーもしくは、QRコードの弊社マイナビのエントリーページからご応募をお願い申し上げます。
2024年度採用募集要項はこちら