ヴァーチャル工場見学
ミユキのモノづくりの神髄(こだわり)を
全てお見せします
ミユキイズム、それは最高の品質を追求する力。
御幸毛織の創業は明治38年(1905年)。以来一世紀以上にわたり、常に服地に最高の品質を追求。原料から服地の完成までの一貫した生産管理主義、伝統と最新技術の融合。さらにグローバルな企業戦略として、世界の優良原料の安定供給と保護育成事業、そのすべてが真の価値を創造するひたむきなこだわり=ミユキイズムとして服地づくりを支える基本理念となっています。
ミユキのモノづくりの神髄(こだわり)、服地づくりの工程を、動画でご覧頂けます。
デザイン/マッピング
紡績
製織(織り) 染色(染め)
洗い・仕上げ
天然素材には固有の心地よい感触があり、コシ・ヌメリ・ふくらみといった要素が重視されます。これらの特性は熟練工の手によって引き出され、長年にわたって磨かれた伝統的な仕上げ技術に頼られます。天然石けん洗いはその一例です。素材の持ち味を活かすため、各工程間では織物をゆっくり休ませるようエイジングにも配慮しつつ、最新鋭機と伝統技術の融合により、仕上工程だけで約300種類にのぼるレシピを確立しています。
御幸毛織が駆使する様々な洗いと仕上げのレシピの中から、代表的なものをいくつかご覧いただきましょう。
「ロープ洗絨機」の動画を見る天然せっけんを使用し、正転と逆転を繰り返して洗い込みます。
「オープン洗い」の動画を見る服地を広げた状態で洗います。ミユキのこだわりの洗い方です。
「天然木の縮絨機」の動画を見るレトロな機械もまだまだ現役です。
「湿セット機(4槽洗い)」の動画を見るプールの中をゆっくり通し、セットして行きます。デリケートでコントロールが難しいため他社ではあまり見られない工程です。
「乾燥セット機(テンター)」の動画を見る既定の幅にセットしながら最終の乾燥を施します。
「連続フラットプレス」の動画を見る高圧プレス機で服地の表面を平滑にし、ぬめりを出します。自動化されたペーパープレス機ともいえるものです。
「密閉式蒸絨機(フル・デカタイザー)」の動画を見るフル・デカタイザー 巨大な蒸気ポッドの中で服地を蒸し、美しいツヤを出します。
「新型KDフル・デカタイザー」の動画を見る御幸毛織がイタリアから導入した“日本初上陸”となるこの機械は、ツヤとぬめり感のアップはもちろん、従来機より、さらに多機能化されているのです。
工場長コメント
特殊仕上げ
ミユキならではの特別な仕上げレシピです。
「せん毛機」の動画を見る表面の毛羽を鋭い歯で刈り取り、クリアーな表面にします。
「毛焼き(シンジング)」の動画を見る 服地の表面をきれいにするためにせん毛機では刈りきれない毛羽を炎で焼き切ります。
「起毛機」の動画を見る表面を金属製のブラシで引っかき、毛羽立たせます。